日曜日は友達のシェリーの誕生日でした。ドイツに単身赴任しているご主人がたまたま帰ってきていたので、お誕生日会を兼ねて夕食を作りました。
なんでも食べられるNon-Japaneseのゲストのためによく作る夕食の一つが「手巻き寿司」です。とは言っても、この辺はニューヨークのように、色々なお刺身やお寿司のネタがあまり揃っていないので、私のはなんちゃって手巻き寿司。
野菜は黄色のピーマン、ビーツ、人参、ズッキーニ、きゅうり、ねぎなどを全部千切りにしておきます。そのほか柔らかいボストンレタスや香菜などをお皿に盛っておきます。
私は甘目の厚焼き玉子で育ったので、いつも甘い卵焼きを作ります。みりん、酒、砂糖、塩少々を入れて卵を焼き、冷めてから食べやすいサイズに切ります。エビとスモークサーモンとマグロがあれば充分。シラチャーソース(SRIRACHA SAUCE)とマヨネーズを混ぜたソースも作っておきます。これを入れて巻くと美味しいですよ。このマグロは私の仕事場で扱っている商品の一つで、いつも我が家の冷凍庫に入ってます。(写真は娘が巻いて一口サイズに切ったもの)
みんなでしっかり全部平らげました。
デザートはアーモンドプードル(Almond Flour)で作ったイチゴのショートケーキ。このスポンジケーキは卵で膨らませるので、バターもオイルも入っていません。(お砂糖は入ってます)でも柔らかくて冷めても美味しいです。グルテンなしのケーキです。
レシピはこちらから。Strawberry Almond Flour Cake – Click here
みんなで楽しくワインを飲みながら、お誕生日のお祝いをしました。