ご無沙汰しています。日本の皆さん、他の国にお住いの皆さん、世界中がざわついていますが、いかがお過ごしですか?
先週の木曜から日本に行くはずが、コロナを持って帰ってしまうのでは、そして再入国できなくなるのでは思い、キャンセル。今回は北海道の両親と、手術をした弟と、アメリカからの親友に会いに行くのが主な目的で、その上嬉しいことに幼馴染たちが関西からわざわざ会いに来て、東京の高校からの親友とみんなで一緒に遊ぶつもりだったのに。コロナさん、やってくれましたね。
この一週間でアメリカも随分コロナへの関心や方針が変わって来たみたい。でも少なくとも私の周りのアメリカ人たちは、あまり危機感を感じていない!でも隠れコロナの人たちもおそらくたくさんいるだろうし、もっと数が増えるのも時間の問題でしょう。
お陰様でマイルでチケットを買っていたので、行きのアメリカン航空は日程を変更してペナルティなし。国内線の旭川から東京はJALのExplorer という外国人/海外在住者向けのチケットで、キャンセルや変更ができないチケットだったにもかかわらず、返金してくれるそうです。(お友達の勧めでLAのJALでなく、東京のJALのカスタマーサービスに電話したら、とても親切に対応してくれました。)さすが!帰りのユナイテッドはギリギリまで待ってキャンセルします。
今回本当に思ったのは、今やデジタル時代で、フェイスタイムやLINEで遠くてもコミュニケーションは取れるけれど、こういう事態が起こるとやっぱり日本は遠いんだなということ。国が違えば、政策も対策も違う。何かあって入国できなかったらどうしようと考えると、そろそろ市民権をとるべきかな、とも考えました。
本当なら今頃いくら丼や毛ガニを食べていたはずだけれど、今日は残念ながら普段と変わらない日曜日。キャロットスープを朝作って、フィラデルフィアに住む義理親の家に持って行きました。ちょっとダウンタウンで買い物をして、うちに帰って来て少し仕事をしながら、チョコレートとタヒーニのケーキを焼き(これは食べておいしかったらまたレシピ載せます)、夕食にミートローフとマッシュポテトを作りました。
実は昨日友達が日本に行けなかった私を励ます会をやってくれて、その時ブログ頑張ってと言われたので、調子に乗って書いてる次第です。私のレシピとも言えないレシピを使ってくれているということで、とても感激。自分で書いておいて、え?そんなの書いたっけ、とボケたことを言っててごめんね。
さて、またまた簡単なレシピでごめんね。でも今日はせっかくミートローフ作ったので、私流の作り方をのせますね。

このボールに入ってるのは、
・牛挽肉(一応グラスフェッド)1.5 パウンドくらい。 他の挽肉でも、いろんなお肉を混ぜてもいいと思う。ターキーのみの場合は水分が多いのでもっとオーツを多くしたほうがいいと思います。やったことないからわからないけど。
・卵1個
・オーツ 1/3カップくらいかな
・玉ねぎ1個、生をみじん切りにしたやつ
・塩胡椒
・ネギとかパセリとかあるもの適当に
・ケチャップ(が嫌ならトマトソースでもいけるかな)1/4カップくらい。上に塗る分は別。
醤油やウスターソースを足しても良い

これをとにかく混ぜて、形を整えて、ケチャップ(またはトマトソース)を塗って、オーブンで1時間くらい焼きます。


カロリー高そうでしょ?でもたまにはこういうのもいいの。食べ盛りのお子さんがいる家庭なら、ハンバーグ焼くより簡単なのでおすすめです。パン粉の代わりにつなぎで使うオーツが良い仕事してくれます。グルテンフリーですよ。
もし食べ残って、もうミートローフはもうこりごりと思ったら、トマトソースやパスタ用のソースに混ぜ込んでミートソースにすると最高。
ちなみに私はマッシュポテトを作る時、ニンニクも2カケくらいお芋と一緒に煮込んで、一緒にマッシュします。バターの代わりにギーを使うといいですよ。
ではまた。今週も一週間頑張りましょう!
3月 2, 2020
北海道里帰り(で、いいのかな?)残念でしたね…。
北海道は日本でもちょっと大変ことになってるみたいで、心配ですね。
キャンセルもうまくいったようで(ユナイテッドはまだでしたね…)なによりです(^^)/
アメリカのCDCが言うには、世界の人口の7割が感染するとか、季節性のインフルのようになるとか言われてますね…。致死率はさほど高くないですが、感染力が強く、特効薬がないのが、みんなを恐怖にさせてるように感じます。高齢者は重症化しやすいということで、私もしばらく両親に会うのを控えています…。早く収束したらいいなあと思います。
ミートローフ、おいしそう(#^^#)
3月 3, 2020
ユナイテッドはキャンセル料を要求して来ましたが、交渉して日程をタダで変更してもらいました。こちらも色々なものが品切れになって来ています。でも普通の人はあまり危機感を感じていないようです。大きなイベントは延期になったりしてますね。どうぞ体に気をつけてくださいね。
3月 5, 2020
そうでしたか。ユナイテッドも変更できてよかったです(^.^)
そちらもいろいろな物が品切れになってますか‥。
でも、アメリカは大丈夫そうです。ただ、なんとなく…(^^;
イベント…、行くはずだった宝塚の公演が中止になりました。残念ですが、まあ、仕方ないことかなと(^^ゞ
ありがとうございます。Sachikoさんもお身体ご自愛ください(*^^)v