大変ご無沙汰しています。先週の木曜日に日本へ到着し、東京に4泊した後、旭川を経て今日札幌に来ました。今回は娘と2人旅です。娘の高校の卒業式が昨日で、もう学校をやめた娘は卒業式に出られないので、その日にかかるように日本旅行を計画しました。
東京では銀座7丁目のビジネスホテルに泊まり、築地まで出かけたり、弟家族とのブランチ、親友は娘の好きそうなところに連れってくれ、そしてみんなでフィリーの友達のところに遊びに行ったり、茅ヶ崎の親戚のところにご挨拶に伺ったりと盛りだくさんでした。
そんな中、娘がおそらく飛行機の中で中耳炎になり、慈恵医大の救急に電話をすると、耳鼻科の先生と20分ほど電話でお話をして外来で行くことにしました。20分以上なんて、アメリカの医師がならまず無理でしょう?おそらくそれだけでも請求されるかもです。この先生、なんとも親切に話を聞いてくださいました。こういう親身になってくれる医者はとても新鮮です。
なんと20数年以上ぶりに日本の病院へ行ったのですが、保険がなかったのでとりあえずあるだけの現金を持って行くと、初診料(5500円)と診察、お薬で7800円でした。これにもびっくり。まぁアメリカの医療費が高すぎるのですが。
旭川は両親がリタイアしてから移り住んだので、私には全く馴染みのない街ですが、とっても良いところで、人もゆったりしていてます。十勝岳(活火山)や青い池などによったり、回転寿司(と行ってもすごく美味しい)や他にいろんなたくさん美味しいものをいただいてます。回転寿司は4人でしっかりいただいて6000円!!!
明日は地震の後の大阪。大丈夫かな?娘の中耳炎もまだ治っていないので、それで飛行機に乗るのも不安です。
それではまた。