当初は8月12日の週に家をマーケットに出そうと言っていたのに、用意が大変なのと、対して急ぐ理由もないのとで、Labor Dayの後になりました。一番市場がホットな時期を逃したけれど、準備がまだできていないのもあって、これで当分売れなくてもいいか、という適当な気持ちになってきました。
そんな忙しい中、金曜の夜は息子の”Spring Awaking”の舞台のオープニングだったので、それを観て(とてもよかった)、土曜日はMann Music CenterでJason Mrazのコンサートに行ってきました。レコーディングと全く同じようにライブで歌えるのはすごい!さすがにプロは違うな。
でも楽しいイベント以外の時は毎週末片付けています。物にもともとあまり執着がない方なので、これを機会にガンガン捨てています。とりあえず使わないものは貸し倉庫に入れているので、家の中が随分スッキリしてきました。でもまだ半分も終わってません。物って増えるものですね。
毎日こんな調子なので、日曜の朝は数日分の夕食の下ごしらえをしました。メインになる物を考えておくと、仕事から帰って夕食のことを考えずにすみ、少し楽です。
ホールフーズでチキンレッグを買ってきたので、ももとドラムステッィクに分けて、ローストチキンの準備をしました。これで帰ってきて、オーブンに入れるだけ。このマリネ液はバルサミコ酢がメインです。
バルサミコ酢(1/4カップ位)、ディジョンマスタード(大さじ3位)、オリーブオイル(大さじ1から2位)、レモン半分のジュース、つぶしたガーリック数粒を混ぜます。ちなみにトレジョーのこのマスタード、ちょっとピリッとしていておいしいです。
チキンをジップロックに入れて、そこにマリネ液を流し込み、混ぜ込みます。
数時間から1−2日漬け込み、オーブンで50分くらい焼くだけで、立派なメインディッシュになります。
バルサミコ酢がちょっと甘みを出してくれて、美味しいですよ。今日はトマトと香菜のサラダと、スイートポテト・オーブンフライ(スイートポテトを細長く切って、オーブンで焼いただけ)と一緒に。
ぜひ試してみてくださいね。そして感想をお聞かせください。ではまた。