家のこと

maple at lake

引っ越して4ヶ月経ちました。今の家は前のうちよりずいぶん小さくなったけれど、とっても気に入ってます。歩いてちょっとした買い物に行けるし、Newton Lakeは自然がいっぱいで犬の散歩に最高。

at Newton Lake お散歩コース

ただ一つ予想外だったのは、息子が帰ってきたこと。大学とそのあと一年家から出て暮らしていたし、ロースクールもワシントンDC、ボストン、ニューヨークと受かっていたので、まさかフィラデルフィアの学校に行くとは思わず。随分小さな家に引っ越した後に、「あ、僕お金セーブするためにテンプル大学にして家から通う」と。私達はびっくり仰天。

この家、居間の部分が前の家よりずっと狭くなったので、みんなが集まると「うーーーん」ちょっと自分の場所がないな、って感じ。色々考えて、地下を直して、居間/ゲストルームを作ることにしました。本当は寝室のバスルームを直したかったけれど、それはお預け。

まず浸水しないようにFrench Drain の工事をして、それから壁を作るためのフレーム。そして壁。ここまでは大工さん。電気屋さんに天井の電気と壁にアウトレットを設置してもらって、私がペンキを塗って、床を平らにするのにコンクリートを流し、床を入れてもらって(Home Depotの人)やっとできた!

こんな感じになりました。

ドアの向こうは収納と洗濯機と乾燥機。天井低いので背の高い方にはちょときつい。まだドアとかペンキを塗らなくちゃいけないけれど、心地よい空間ができました。

遊びに来てね。

3 Comments

  1. tabisurueiyoushi
    9月 28, 2019

    素敵な家ですね~(#^^#)
    また、緑が多くて、すごく環境がいい感じですね。息子さん、いろんなロースクールに受かってってすごいですね。でも、ご両親と同居を選べれるとは、親孝行な息子さんですね(*^^)v

    返信
    1. Sachiko
      9月 28, 2019

      ご飯と寝る場所がタダでついてくるので親孝行というより息子孝行かな。私と夫は二人での生活をシンプルにするために引っ越したので、息子が帰ってくるといったときは、一人で住んだほうがいいんじゃない?と逆に聞いてしまいました。

      返信
      1. tabisurueiyoushi
        9月 29, 2019

        そうでしたか…(^^; 親といれば楽ですもんね~。

        返信

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。