先週やっと次の大統領が決まりました。今までにない投票率で一般市民の心をかき乱した激戦の選挙。トランプ派も負けたとはいえ、まだたくさんの人々が彼を支持しています。真っ二つに分かれたこの国を次の政権がどのようにまとめていくか、まだまだ気は許せないですが、とにかく選挙の終局を得て国全体がホッとしています。
アメリカって、自由で何でも可能な国っていうイメージがありますが、実際長く住んでみるとかなりコンサバだな、と思う時が結構あります。ヨーロッパでは女性の首相など当たり前ですが、アメリカでは今回ハリス副大統領が初めて。大企業でも白人の男性が理事になっている会社がとても多いし、私の以前働いていた企業でも、女性(白人)の理事は一人だけで、あとはみんな白人男性でした。会社のカラーにもよると思いますが、これって結構普通だと思います。
アメリカで仕事をしていくにあたって、特にマイノリティー、女性にとってアメリカはそんなに優しくありません。だからカマラさんの当選は嬉しかった。次の世代のマイノリティや女性に希望を与えてくれました。これから4年間の政権で、アメリカがどのように変わるのか楽しみです。
さて、数日前まで初夏のように暖かかったので、庭の掃除をしたり、散歩を楽しんだりしました。庭のバジルももう今年は終わりなので、全部収穫してペスト(ジェノベーゼ)にしました。今回はクルミと一緒に。
パスタだけでなく、グリルした白身魚、チキンや野菜に添えてもいけますよ。
寒くなってきたので、簡単チキンスープも作っています。近所にコストコがオープンしたので、食事を作りたくないとき、コスコのローテサリーチキンを買ってきます。でもいつも残ってしまうので、残りを皮付き丸ごと、そして冷蔵庫に残っている野菜と一緒にお鍋に入れてスープにします。チキンにすでに味がついているので、ほとんど調味料を使わなくてもいい味が出ます。昨夜はこれまた残りのご飯を入れて、Chicken Soup with Rice! ホールフーズで見つけたグルテンフリーのカリカリオニオンをのせて。体の芯まで暖まります。
話は変わりますが、友達2人と始めた音楽教室のご案内です。(私は楽器は全くダメなので、裏方を担当しています。)ソーシャルメディアで何度か紹介しましたが、4歳から6歳のお子さんの日本語での音楽教室をZoomで週一回行っています。ぜひAbout Us ページを見てみてください。https://atremusic.org/about-us/
秋のクラスは今日でおしまいですが、冬のクラスは12月4日から始まります。無料体験クラスがありますので、もしお知り合いで日本語でのレッスンにご興味がおありの方がいらっしゃいましたら、info@atremusic.org までご連絡ください。
それではまた。Be Safe!