レンズ豆のタイ風スープ

lentil soup

世界中が混乱しているこの頃。学校も一時休校になり、子供達も大学から帰ってきて、私もとりあえず必要なものを明日オフィスから持って来て、それから自宅勤務となります。夫と子供達がうろうろしている自宅で果たして仕事ができるのか、それが一番心配。

仕事が食品業界なので、スーパーから卵、牛乳、チキン、パスタがなくなっても全く心配はしてません。食品が国内生産されていることがわかっているし、ただ単に需要が多すぎて供給手段が少し滞っているだけ。でもあと少し経ったらかなり落ち着くと思います。

メープル(犬)のおかげでハイキングをするのが楽しくなったので、こういう時こそ外に出て、春の日差しを思い切り楽しむつもりです。

今日は夫と娘がメープルとハイキングに行き、メープルは初めて水に飛び込んで、ほかの犬とスイミング。(後ろがメープル)ずっと水が嫌いだと思っていたからビックリ。

Freedom Park, Medford

私はみんなが出かけている間に確定申告の書類作りをやっと終えました。コロナ、コロナと言っても、確定申告はちゃんとやって来る。。。仕方ないね、こればっかりは。

今夜はウチにみんないるので、ランチで誰かが食べられるように、簡単なレンズ豆のタイ風スープを作りました。これに余ったご飯を入れれば、結構しっかりしたご飯になります。

玉ねぎ大、人参大、両方みじん切りをガーリックと一緒に数分炒め、そこにトマトペースト大さじ3くらい、カレーペースト1/4カップくらい入れて、また炒め、レンズ豆1カップと水3−4カップくらい入れ、弱火で20分くらい弱火で火にかけます。そこにココナツミルクを1カップほど入れて、ライムジュースを絞って出来上がり!塩コショウで味を整えて香菜と一緒にどうぞ。

残りご飯と一緒に。白米でなくても玄米やふかしたジャガイモと一緒に食べてもいけると思います。ぜひ試して見てくださいね。

1 Comment

  1. tabisurueiyoushi
    3月 17, 2020

    アメリカのニュースもテレビで見ます。
    スーパーの棚がスッカラカンなのもテレビで見ました。
    いつもより、2~3割の人がちょっと余分に買うだけで、品薄になるっていってましたから、そうなんでしょうね。日本でもデマのせいでトイレットペーパーがなくなりましたが、物流のせいか今だにありません”(-“”-)”

    レンズ豆のタイ風スープおいしそうですね。いつもタイカレーペーストはタイカレーしか作らなかったですが、こういうのもいいですね。家にグリーンカレーペーストがあるけど、グリーンでもいけるかな??

    返信

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。