今日は。皆様お元気ですか?
12月に入って朝夕かなり冷え込んできましたね。今日はパラパラと初雪が降りました。ご近所はクリスマスの飾り付けでキラキラしています。昨日の夜サンタクロースがトラックに乗って、クリスマスソングとともに手を振ってくれて、私までウキウキしてしまいました。
今日はフルーツケーキについて。
私がアメリカに越してきて初めてクリスマスディナーに呼ばれたとき、ベーカリーでフルーツケーキを買ってお土産に持っていったことがあります。というのも、実家で母がよくクリスマスの頃になるとフルーツケーキを焼いてくれて、それが大好物だったから。
お友達の家で買ってきたフルーツケーキを渡した時、みんなに笑われました。フルーツケーキは世界に10個しかなくて、お土産にもらったものを食べずにまた誰かのうちにお土産として持っていき、10個のケーキが世界中に回り回っている、というジョークがあるらしいです。アメリカ人って、フルーツケーキに全く興味なし、ということらしいです。もちろんそうでない人もたくさんいると思いますが、私の周りにこのケーキを好きな人はほとんどいません。
その時もうフルーツケーキはお土産には持っていかない、と心に決めました。
でも私、フルーツケーキ、大好きです。だから自分用に毎年作ります。
今年はアプリコット、クランベリー、ゴールデンレーズン、マンゴをラム酒にどっぷり漬けました。1、2週間くらい待って、パターをたっぷり入れたローフケーキを作ります。私の作るこのケーキはアルコールたっぷりで、食べた後ちょっと気持ち良くなります。


ケーキはまだ焼けないので、今日はグルテンフリーのオートミールレーズンクッキーを作りました。(最近寒くなったせいか、しない方がいいベーキングをしょっちゅうしてます。)

グルテンフリーの粉を使えば、簡単にできます。クッキーって簡単だし、ボール1つでできるので、子供たちとクラフトとして作るには最適ですね。うちのクッキーモンスターに全部食べられない様に、ちょっと見張らないとですが。
慌ただしい世界情勢ですが、美味しいものをいただいて、小さい幸せを感じたいと思います。ではまた。
Be Safe, everyone!