やっとここまで来ました

こんにちわ。ご無沙汰してます。
前回書いてからもう2ヶ月経ち、あれ、引越しはどうなったかな?と思われてる方もいるかと思います。実はあれから結構大変でした。

1. 家が売れたと思ったが、バイヤーがとんでもないことを言い出したので、契約を破棄。
2. その2日後に地下が浸水し、保険や地下全面工事の依頼(壁からカーペットまで)
3. 買おうと思っていた家の契約がダメになる。
4. 浸水で家中めちゃくちゃで臭いのに、どうしても見たいという人がきて、すぐオファーをもらった。
5. 地下の壁も綺麗にペイントしたところで、新しいバイヤーのインスペクションがあり、地下の壁にヒビが入っているのがわかり、その工事が必要となった。
6. 新しい家を探して、1週末で見つけた!
7. 新しい家のインスペクションやら契約やら
8. ヒビの工事のためにせっかく綺麗に直した地下の壁を取り除く(涙)。
9. 昨日やっと荷造り開始
10. 本日ヒビの修復工事。半日なのにすごく高い!

まぁこんなところです。

家を売買するのって大変!インスペクションで他人にずっと住んで来た家を批判されるのって精神的に厳しい。自分を非難されてるみたいで。でもみんなビジネスだから仕様が無いのはわかってるんだけど。

フィリーのダウンタウンからこっちに来た時は、こんなに大変じゃなかった気がする。覚えてないだけなのかな?

今週中に地下のヒビと壁の修復とカーペットを終えれば、工事はおしまい。いらない家具はFaceBookの Buy Nothing in Cherry Hill に出したら即貰い手がついて、ダイニングセットともう一つだけCraigslistに出したらすぐ売れました。最小限の家具をもって行くつもり。あとは荷造りだけ。フルで働いてると、こういう時時間的にキツイね。

仕事も2ヶ月かけて計画していた大きなイベントをやっと先週終えて、やっと一息つけるような感じになりました。家のことと仕事がすごく大変だったので、この2ヶ月心底しんどかった。でももう大丈夫。。。と願ってます。

何も起こらなければ引越しは4月30日(あと1週間!)。入居は翌日です。Haddon Township の今の家よりもっと小さめの家で、庭も小さい(ここが一番の利点)。もっとフィリーに近くなるし、通勤も15分短縮。Collingswoodにも近いです。遊びに来てね。

それではまた!

娘がアールグレーのフレンチマカロンを作りました。美味しかったよ。



1 Comment

  1. tabisurueiyoushi
    4月 27, 2019

    引っ越しお疲れ様でした。あ、まだ、終わってなかったですね(^^;
    ワインを持って遊びに行きたいです~(^^♪
    娘さんの作ったマカロン、おいしそう~(^.^)

    返信

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。